Reservation공실 검색・예약
항공권 포함 플랜
제휴 법인 전용 예약
2024.05.15
간다 에리어의 높은 빌딩이 늘어선 오피스 거리. 점심 시간에는 정장 차림의 비즈니스 퍼슨들이 즐겁게 걸어가는 모습이 눈에 띈다. 활기가 있으면서도, 설레지 않는 간다 지역에, 자신의 페이스로 기분 좋게 있을 수 있는 가게 「COLAZIONE VARIO」가 있습니다.
이 가게의 간판 상품 "UMAMI 빵"은 다시마와 빵이라는 의외의 조합이 특징입니다. 탄생의 배경에는 가게의 역사나 사람과의 만남이 크게 관여하고 있었다던가. 가게 주인의 와타나베 야스히로 씨에게, COLAZIONE VARIO가 목표로 하고 있는 가게의 본연의 자세나, UMAMI 빵의 탄생 비화에 대해 물었습니다.
店内の様子。(お写真提供:COLAZIONE VARIO様)
COLAZIONE VARIOの原点はイタリアにあります。渡邉さんが見聞を広めようとヨーロッパを巡っていたとき、イタリアのとある街で「バール」に出会いました。バールとは、イタリアにある軽食喫茶店のこと。少しコーヒーを飲んだり、ちょっとしたお買い物ができるお店です。渡邉さんはバールに入った時の光景をこう語ります。
「お店の雰囲気がとにかく自然でした。コーヒーをゆっくり飲む人もいれば、たばこを買ってすぐ出て行く人もいる。全然違う客層のお客さんが、一つの空間にいてそれぞれ思うままにお店を利用していました。
しかも、そこには貧富や老若男女などの一切の区別もない人同士の交流があったんですよね。言葉も喋れない僕にすら対等に親しさを分けてくれるとても心地よい空間でした。日本にはこうした気分になれる場所が少ないと感じて、僕が味わった様な社交場をつくってみたいと思ったんです。」
イタリアで体験した空間を提供をするため、渡邉さんは「COLAZIONE VARIO」をオープン。お店を「パブリックスペース」と称し、パンの販売のみならず、カフェ営業やレンタルスペースなど幅広い交流のカタチにチャレンジしています。
UMAMIパンに欠かせない昆布。北海道南かやべ産の昆布は将軍家や皇室の献上品となっていた歴史を持つ。
OLAZIONE VARIOの看板商品は北海道産の小麦と昆布を使用した「UMAMIパン」です。渡邉さんが厳選した北海道産小麦に、北海道南かやべ産の昆布からとった出汁を練り込むことで、軽やかな甘みともっちりとした食感のパンとなっています。
パンと昆布の組み合わせは、渡邉さんが偶然巡り合った真昆布の販売業者さんがきっかけとなったそう。
「レンタルスペースとしてお店を貸していた時、お店で真昆布を扱っている方と知り合いました。その人は真昆布に20年以上関わり続けている方で、とても情熱を込めて昆布の話をしてくれたんです。その時に、食材としての昆布にとても魅力を感じました。
食べ物は一食としてみると些細なことですが、身体をつくる大切なものです。お客様を想えばこそ、食べ物にこだわる努力を消費者だけに求めるのではなく、私たち生産者が担うべきだと思っています。だからこそ美味しくて身体にいいものを作る上で、昆布は最適な食材だと思ったんですよね。」
渡邉さんのひらめきはパンの試作で確信に変わり、看板商品「UMAMIパン」が誕生。現在ではUMAMIパンの製法を軸に、渡邉さんが日本の旬の食材を掛け合わせながら、毎日バリエーション豊かなパンがつくられています。
「全ては巡り合わせだったと思います」と微笑む渡邉さん。「UMAMIパン」は人が出会い、交わる場所を大切にしていた渡邉さんだからこその出会ったアイデアだったのかもしれません。
UMAMIパンの製法で作られたパン(お写真提供:COLAZIONE VARIO様)
お店をパブリックスペースとしてよりオープンな形で運営し、食の先にある「人の繋がり」をつくってきた渡邉さん。今後はより地域の人に出会っていきたいと話します。
「うちのお店は『人と人との心をつなぐフードコミュニケーション』を一貫して大切にしています。だから、お客さんともっと近い立場で商いをしたいです。今後は地域の人に私たちのお店の利用価値を提供していきたいし、食の担い手として、もっと地域に貢献できることを考えていきたいです。」
「食」は生きるための手段だけではなく、人と繋がり人生を豊かにしてくれるもの。お店のあり方やこだわりのパンから伝わる渡邉さんの姿勢は、私たちに食の楽しさと人と交わる面白さを教えてくれます。
COLAZIONE VARIO
주소:〒101-0047 도쿄도 지요다구 우치칸다 2-3-7 구리하라 빌딩 1층
오시는 길:간다역에서 도보 5분
HP: https://page.line.me/787wtgyf?oat_content=url&openQrModal=true
SNS: https://www.instagram.com/colazione2016/
※영업 시간이나 정기 휴일에 대한 자세한 것은 상기의 링크처에서 확인해 주십시오.